家事動線を阻害する大物の存在
私は家事を効率よくこなしたいタイプです。でも、駐輪場の片隅に何年も動かしていないバイクが置かれているせいで、自転車の出し入れがしづらくて困っていました。買い物の荷物を運ぶときや、子どもと一緒に出かけるときも、バイクが邪魔になってスムーズに動けないことがよくあります。
家の中は整理してスッキリしているのに、駐輪場だけは放置されたバイクのせいで使いにくい状態。家事のストレスを減らすためにも、このスペースを有効活用したいと考えるようになりました。
乗らないバイク=無駄なスペース
夫が昔乗っていたバイクですが、ここ数年まったく使っていません。最初は「いつかまた乗るかも」と思って置いていたのですが、結局エンジンをかけることすらなく、ただの物置状態に。タイヤの空気も抜けて、シートは劣化し、カバーをかけていても見た目が悪くなってきました。
それに、ずっと放置していると盗難やいたずらの心配もあります。子どもが成長して自転車を使う機会が増えてきたので、バイクがあるせいでスペースが狭くなるのも気になります。このまま置いておいてもデメリットばかり。思い切って手放すことにしました。
買取業者へ連絡
とはいえ、バイクの処分ってどうすればいいのか分からず、ずっと後回しにしていました。でも、バイク買取業者「バイクワン」なら無料で出張査定をしてくれると聞き、早速問い合わせてみることに。
申し込みはとても簡単で、希望の日にちを伝えるだけ。スタッフの方が自宅まで来てくれて、その場で査定してくれました。動かないバイクでも買い取ってもらえるか心配でしたが、問題なく対応してもらえました。しかも、買取が成立するとその場で現金を受け取れるので、スムーズに処分できて大助かり。手間なく片付いて、もっと早くやればよかったと思いました。
スッキリしたスペースで家事ラク度アップ
バイクを手放したことで、駐輪場が驚くほど広くなりました。自転車の出し入れがしやすくなったのはもちろん、子どもの遊び道具を置くスペースもできて、日常が快適に。夫も「やっぱりスペースがあると気持ちいいね」と納得していました。
不要なものがなくなると、気分もスッキリ。家事の効率も上がり、生活の質が変わることを実感しました。もし使っていないバイクがあるなら、思い切って買取に出してみるのがおすすめです。片付いた空間がもたらす快適さを、ぜひ実感してみてください。